このページでは、PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)にまつわる基本的な知識として、PC-LCMサービスを利用するメリットについて解説しています。PCの管理などで業務効率が悪くなっているという企業のご担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
PC-LCMとは、PCのライフサイクルマネジメント(Life Cycle Management)。略称の文字通り、パソコンの一生を管理します。具体的には、PCの導入や入替計画にはじまり、調達、導入、運用、廃棄まで、PCのライフサイクル全般をサポートすることを指します。
本来は、生物などの循環現象に使われる「ライフ・サイクル」ですが、ビジネスの分野では商品が市場に投入されてから姿を消すまでの流れを表す言葉として使用されるようになってきました。ますます厳しくなるビジネス環境の中で、定期的に発生するPCリプレイスなどを支援するため、需要が高まっているサービスです。
PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスを利用することで、自社に適したIT環境を構築することができます。最近では、多種多様なPCが出回っているため、導入するPCを選定するには時間だけでなく専門知識も必要です。
そこで、PC-LCMサービスを利用すれば、専門家のサポートにより、自社に適したIT環境を構築するための機器選定を行ってもらうことができます。さらに、キッティング作業などの一連の作業も行い、PCをすぐに業務で利用可能な状態にしてもらえるので、導入に伴う作業負荷の軽減にもつながります。
また、PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスを利用することで、コスト削減にも繋がります。PCの仕様変更や商品サイクルの短期化も、PC-LCMサービスを利用する企業が増えてきた要因のひとつ。その都度企業が自社でPCを選び、キッティングまで行うことは、人的リソースやコストの面で難しくなってきました。
そこでPC-LCMサービスを利用することで、社内に部署を設置することが不要となり、コストを削減することが可能に。さらに、需要に合わせてPCを選んでくれるので、新しいテクノロジーの利用による業務効率化も期待できます。
さらにPC-LCMサービスを利用すると、セキュリティ対策の強化にもつながります。脆弱なセキュリティ対策は、情報漏洩や外部からの攻撃の原因になりますが、PC-LCMサービスを利用することで社内のPCの設定を統一することが可能になり、セキュリティ対策にばらつきがなくなります。結果的に安定した運用が可能になるため、情報漏洩やサイバー攻撃の対象となるリスクも抑制できるのです。
また、PCを廃棄する際も、適切なデータ消去や磁気破壊、物理破壊といった方法でデータを確実に消去後、廃棄を行うことが可能なため安心です。
他にも、IT業務に関わる人材を確保する必要がなくなり、人手不足の解消にも。「2025年の崖」という言葉を持ち出すまでもなく、人材不足が深刻化する昨今、社内のシステム維持に必要な人材は、さらに不足することが考えられます。
さらに、レガシーシステムと呼ばれる古いシステムを支えてきたエンジニアも高齢化し定年退職を迎えます。そのため、システムを維持するためのコストも高騰し、セキュリティやトラブルのリスクも高まっています。こうした、レガシーシステムからの脱却を図り、人手不足を解消するためにも、PC-LCMサービスの積極的な利用が有効です。
さまざまなメリットがあるPC-LCMサービス。数あるサービスの中から自社にマッチしたものを選ぶには自社の課題を解決できるものを選ぶことが大切です。TOPページでは、社内IT運用・管理課題別を整理しおすすめの会社をまとめています。ぜひ参考にしてください。
数年前までは、PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスを利用する企業の多くは大企業でした。しかし、最近ではPC-LCMサービスを利用した方がメリットも多く、コストを抑えられるため、中小企業でも利用が進んでいます。
老朽化が進んだPCの入れ替えができない、管理できない。こんな状況にお悩みでしたら、PC-LCMサービスの利用がおすすめです。
不動産業、サービス業、食品メーカーなど
金融、保険業、医療機関など
ゲーム制作、アプリ開発、WEB制作などのIT業界
選定条件
2023年2月3日時点、Googleにて「PC-LCM」と検索して表示されるサービスを提供する企業で公式ホームページに導入事例を掲載している28社のうち、PCには機密情報が含まれていることが多いため、運用時のセキュリティ対策だけではなく、「返却、破棄の時のデータ消去方法」についてを明記する6つのサービスのなかから特徴的な3社についてご紹介。