PC管理を楽にするPC-LCMまるわかりガイド 「LightCoM」
PC管理を楽にするPC-LCMまるわかりガイド 「LightCoM」

PCの調達・キッティングが間に合わない

社内ネットワークへの接続やアプリケーションのインストールなど、PC本体や周辺機器などのセットアップを行い、業務にすぐ使える状態にするキッティング。その作業内容やメリット、費用などについてまとめています。

キッティングの作業内容

  • デバイスの開封、周辺機器の接続
  • OSのインストール及び初期設定
  • ネットワークの設定
  • 業務アプリケーションのインストールと設定
  • セキュリティの設定
  • 動作確認

導入したPCなどの機器を、すぐに使えるような状態にするため、必要なOS、ソフトウェア、周辺機器などをセットアップするキッティング作業には、機器の組み立て、配線、OSのセットアップや環境設定、業務アプリケーションのインストールなどがあります。

キッティングは、作業に時間も手間もかかる煩わしい作業であることから、自社で行うだけでなく専門の業者に依頼する場合もあります。このように、キッティングをアウトソーシングした場合、業務への影響も最小限に抑えられ、様々なメリットが生じます。

キッティングを
アウトソーシングするメリット

品質の均一なセットアップを実現

専門業者に依頼をすることで、キッティング後の品質を均一に保つことができます。

キッティング作業において課題となる、必要事項の漏れやセキュリティへの不安。専門業者なら、自動化ツールなどを使って作業をすすめることもあり、作業漏れなどの心配がありません。また、設定内容やソフトウェアのリスト、付属品の管理なども業者が行い、リストを作成してもらえるため、キッティング後の資産管理もスムーズに行うことができます。

さらに、万が一初期不良やトラブルが発生した場合でも、柔軟な対応により業務への影響を最小限に抑えることができます。

作業負担の軽減

キッティングを専門業者に任せるメリットは、作業効率が良いこと。キッティング作業には、OSやアプリケーションのインストールを始め、さまざまな作業が必要となり簡単ではありません。

さらに、セキュリティに関する最新情報への更新も必要とされるため、担当者への負担が増すばかりです。しかも、自社で対応する場合は、限られた人数で作業を行うため作業工数も増え、作業効率も低下してしまいます。

しかし、作業ノウハウが蓄積された専門業者に依頼することで、台数が多くてもスピーディーなキッティング作業が可能になります。

短期間でセットアップを実現

キッティングサービスを利用すれば、短期間でデバイスを稼働できるようになります。

自社のスタッフでキッティングを行う場合、工数が把握しづらく稼働できるようになるまでに時間がかかります。少ない台数のキッティングであれば、自社内で作業できるかもしれませんが、数十台といった数のキッティングを一度に行う場合は、外部へのアウトソーシングが良いでしょう。専門家によるキッティングサービスなら自社で行うよりも確実に早く、効率も良いため、短期間で稼働できます。

また、スマートデバイスならではのキッティング作業が必要になるスマートフォンやタブレット端末なども、専門業者に依頼したほうが安心です。

キッティングを依頼
(アウトソーシング)する場合の費用相場

設置・環境設定(1台あたり) 1,000〜10,000円
システムのインストール(1台あたり) 1,000〜10,000円
データのコピー(1台あたり) 1,000〜20,000円
バックアップ・アップデート(1台あたり) 1,000〜20,000円
その他の作業 要相談

参照:IT無双(https://support.kodama-system.com/column/information-system-department/kitting-outsourcing/)

※金額はすべて税不明

アウトソーシングを依頼した会社にもよりますが、キッティングの費用相場は、1台あたり1,000〜10,000円。また、依頼するPCの台数やキッティングの方法、作業内容によっても料金が異なることもあります。

資産管理台帳への記帳やデータの復旧や消去など、オプション作業に関しては要相談で対応してくれます。さらに、対応範囲はまちまちですが、50台以上で安くなるといったプランもあるようです。具体的な作業の依頼か決まった段階で、見積をとるのが良いでしょう。

調達・キッティングの課題は
アウトソーシングするのがおすすめ

ここまでキッティングについてご紹介してきましたが、アウトソーシングのメリットはキッティングだけではありません。こうした情報を踏まえ、自社のPCは今後、何年サイクルでリプレイスを行うのかという点について改めて考えることが重要です。

IT 担当者が、日々の業務負担を増やさずにPCの運用を外部に任せる、PC-LCMサービスの利用という手段も考えてみてはいかがでしょうか。

PC-LCMサービスの流れと
メリットを見る

導入したい業界で選ぶ!
「PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービス3選
複数拠点のPCを一元管理
海外展開する企業への導入
Wave PC Mate
(運営:NTTデータウェーブ)
株式会社NTTデータウェーブ公式サイト
引用元:株式会社NTTデータウェーブ公式サイト
(https://wavepcmate.com/)
サービスの特徴
  • 大規模な組織に有効な ITILベースの運用管理を実現
  • SLA契約の締結
  • PCとソフトウェア情報を契約情報と照合し、 ライセンスを管理
  • ヘルプデスク設置で コール状況のモニタリングや分析し、改善実施
導入業界

不動産業、サービス業、食品メーカーなど

公式HPから
資料請求する

PC-LCMについて
電話で問い合わせる

サービス内容を詳しく見る

金融を支える強固なシステム
銀行や証券会社への導入
Assist Plus
(運営:DRS)
DRS公式サイト
引用元:DRS公式サイト
https://www.drs.co.jp/
サービスの特徴
  • 不正なプログラムを検知して駆除ではなく、 攻撃ブロックで無効化するセキュリティ
  • 環境を考慮した セキュリティ整備への提案が可能
  • 24時間365日のサポート体制
  • 機器の処分では データ消去証明書を発行
導入業界

金融、保険業、医療機関など

公式HPから
資料請求する

PC-LCMについて
電話で問い合わせる

サービス内容を詳しく見る

個々の仕事に合ったPC調達
制作会社への導入
LCM 3.0
(運営:PSC)
PSC公式サイト
引用元:PSC公式サイト
https://perfect-finder.com/
サービスの特徴
  • 社員の 仕事に合った性能、スペックのPCを自身のタイミングで調達
  • サポートデスクはオンライン対応。どこからでも質問可
  • よくある質問はFAQに蓄積するほか、 簡易質問はチャットボットを活用
導入業界

ゲーム制作、アプリ開発、WEB制作などのIT業界

公式HPから
資料請求する

PC-LCMについて
電話で問い合わせる

サービス内容を詳しく見る

選定条件
2023年2月3日時点、Googleにて「PC-LCM」と検索して表示されるサービスを提供する企業で公式ホームページに導入事例を掲載している28社のうち、PCには機密情報が含まれていることが多いため、運用時のセキュリティ対策だけではなく、「返却、破棄の時のデータ消去方法」についてを明記する6つのサービスのなかから特徴的な3社についてご紹介。

※2023年2月3日時点、自社調べ