ウチダエスコが提供する「PC-LCMサービス」について、特徴・導入事例を調査しました。自社PC管理・運用の負担を軽くするサービス選びにお役立てください。
ウチダエスコではキッティングに細心の注意を払っています。入荷されたPCは厳重に保管し、必要な時にクローニングを行い、個別設定。動作確認後、資産シールを張り付けて梱包・出荷となります。
キッティングセンターでは大量ロットへの対応も可能にする柔軟なスペースが確保されていますので、モニターやサーバーの長期保管にも対応。機器の混在防止に加え、100Vと200Vの電源を完備している点、自社ネットワークと分離された専用回線を完備している点もポイントです。
また、セキュリティ対策としてICカード・顔認証にて入退室を管理。全エリアに防犯カメラを設置するなど、キッティング環境にこだわっています。
ウチダエスコでは、お客様が指定した場所にエンジニアを派遣しての現地セットアップを行っています。
開墾作業から機器の設置、機器電源投入確認からOSのセットアップ、さらにはアプリケーションのインストールやネットワーク・プリンタ設定、その後の梱包資材の引き取りまで対応。極力お客様の手を煩わせない環境を整えています。
ウチダエスコでは環境対応としてISO 14001:2015、品質マネジメントであるISO 9001:2015、情報セキュリティマネジメントシステムに関するISO / IEC 27001(ISMS)、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム要求事項」を取得。さらにはおもてなし規格認証等も取得しており、ウチダエスコの品質は第三者目線でも認められています。
全国に30拠点を構えるホテル企業。各拠点にあるPCやネットワークインフラの運用・保守を行っている情報室の要員の交代が発生したものの、新規要員が確保できないことに悩んでいました。
そこでウチダエスコに相談したところ、PC-LCMサポートサービスの全サービスを利用することで交代要員が不要に。コスト面はもちろんですが品質面でも満足できる結果となった点に加え、従来の管理業務を依頼することで自社内のシステム要員のリソースがエンドユーザー側に向けられることとなり、環境改善の足掛かりになりました。
全国に280の拠点を構えるとあるサービス系企業は、全国各地のPCの設計から処分までを自社の数名のスタッフにて対応していましたが、運用管理業務に忙殺され、本来の業務を行えない問題が発生していました。
そこでウチダエスコに相談しPC-LCMサービスを依頼すると、運用管理業務から解放されたことで本来の業務に集中できるようになっただけではなく、およそ20%の運用管理の総経費削減にもつながりました。
働き方の多様化、スマートデバイスの浸透などからIT部門の管理業務が増える昨今。PC調達から機器設定、運用・管理、問い合わせ対応まで一連のライフサイクルをサポートするPC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスの利用で、安定したIT環境を作りましょう。
当サイトでは、基礎知識から導入時の課題別におすすめのPC-LCMサービス(会社)をまとめているので、ぜひお役立てください。
PC運用・管理を楽にする
おすすめのPC-LCMサービス
3選をチェックする
キッティング環境にこだわりを持つウチダエスコ。PC-LCMにおいてキッティングの重要性を理解しているからこそですが、他にも環境対応や品質マネジメントシステム、セキュリティ対策等の認証を取得している点から安心感のある企業としても存在感を発揮しています。
安心感はもちろんですが、キッティングを需要なポイントだと位置付けている企業にマッチしています。
社名 | ウチダエスコ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区木場五丁目8番40号 東京パークサイドビル |
営業時間(定休日) | 記載なし |
電話番号 | 03-5639-2221 |
公式HP | https://www.esco.co.jp/ |
不動産業、サービス業、食品メーカーなど
金融、保険業、医療機関など
ゲーム制作、アプリ開発、WEB制作などのIT業界
選定条件
2023年2月3日時点、Googleにて「PC-LCM」と検索して表示されるサービスを提供する企業で公式ホームページに導入事例を掲載している28社のうち、PCには機密情報が含まれていることが多いため、運用時のセキュリティ対策だけではなく、「返却、破棄の時のデータ消去方法」についてを明記する6つのサービスのなかから特徴的な3社についてご紹介。