PC管理を楽にするPC-LCMまるわかりガイド 「LightCoM」
PC管理を楽にするPC-LCMまるわかりガイド 「LightCoM」

Dynabook

Dynabook公式HPキャプチャ
※引用元:Dynabook公式HP(https://dynabook.com/index.html)

Dynabookが提供するPC-LCMサービスについて、特徴や導入事例を調査しました。自社PC管理・運用の負担を軽くするサービス選びにお役立てください。

Dynabookのサービス特徴

DynabookのLCMサービスの特徴を表した画像

PCメーカーならではの効率よく安心のサービスを提供

DynabookのPC-LCMサービスは、PCメーカーならではの強みを生かしたサービスとなっています。BIOSを含むハードウェアを自社開発・製造してきた経験やマイクロソフトを含む豊富な知見とノウハウ・技術力により、PC運用をトータルサポート。

計画・調達に関する最適なアドバイスや正確かつスピーディーな修理対応、自社開発ツールによる暗号化作業、独自開発のHDD/SSD消去ツールによるデータ消去の課題解決等、さまざまなサポートを行っています。

LCM運用ポータルで効率的なPC保守・運用・管理を実現

Dynabookは作業の依頼・受付・進捗管理ができるLCM運用ポータルを用意しています。保有PCに関する情報を集約している資産管理システムにアクセスでき、Dynabookで管理するPCのみならず、お客様で利用中のPCや自己調達したPCも併せて、保有PC全体をいつでも簡単にチェック可能です。

大規模・短納期での納品が可能

Dynabookは月あたり約40,000台の生産能力を持つため、大規模・短納期での納品が可能です。全国に自社運営のフィールドサポート網を完備しており、障害発生時にはPC設計・品質管理部門と連携し、迅速な解析と対応を実施します。

Dynabookの導入事例

8,000台の導入

大量のデバイス管理や配布・入替・回収のダウンタイム短縮、入出庫管理、資産管理、IS部門の負荷軽減、リース返却管理を課題としていた事例です。対象ユーザー数8,000人、端末台数8,000台を導入しました。

※参照:Dynabook公式HP(https://dynabook.com/solution/outsourcing/lcm/index.html)

11,000台の導入

全国に散らばる大量のデバイス管理、迅速かつセキュアで確実な対応、IS部門の負荷軽減、リース返却管理、iPad管理を課題としていた事例です。対象ユーザー数7,000人、端末台数11,000台を導入しました。

※参照:Dynabook公式HP(https://dynabook.com/solution/outsourcing/lcm/index.html)

3,000台の導入

全国に散らばる大量のデバイス管理、配布・入替・回収のダウンタイム短縮、迅速かつセキュアで確実な対応、マスタイメージ管理、IS部門の負荷軽減を課題としていた事例です。対象ユーザー数3,000人、端末台数3,000台を導入しました。

※参照:Dynabook公式HP(https://dynabook.com/solution/outsourcing/lcm/index.html)

安定した
IT運用・管理なら
PC-LCMサービスの
利用がおすすめ

働き方の多様化、スマートデバイスの浸透などからIT部門の管理業務が増える昨今。PC調達から機器設定、運用・管理、問い合わせ対応まで一連のライフサイクルをサポートするPC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスの利用で、安定したIT環境を作りましょう。

当サイトでは、基礎知識から導入時の課題別におすすめのPC-LCMサービス(会社)をまとめているので、ぜひお役立てください。

PC運用・管理を楽にする
おすすめのPC-LCMサービス
3選をチェックする

Dynabookの
「PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービス」の内容

調達・導入

  • 仕様・選定
  • 計画立案
  • 調達
  • 計画調整
  • キッティング
  • 集合梱包配送、付属品同梱・抜き取り
  • 展開
  • 現地導入設置

運用

  • ヘルプデスク
  • 運用サポート

資産管理

公式サイトに記載なし

保守

  • オンサイト修理
  • ピックアップ修理
  • 代替PC設置
  • データ復旧

廃棄・回収

  • 撤去
  • データ消去
  • 端末の返却・廃棄手続き・買取り

編集チームまとめ

DynabookのPC-LCMサービスは、依頼から完了までの作業の進捗状況をLCM運用ポータルで一元管理しています。ポータル上で依頼の受付・回収・キッティング・配布作業などを行っているのが特徴です。専門センター化による専任対応のため、大規模なLCM運用にも対応しています。

Dynabookの企業情報

社名 Dynabook株式会社
所在地 東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント
営業時間(定休日) 記載なし
電話番号 記載なし
公式HP https://dynabook.com/index.html
導入したい業界で選ぶ!
「PC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービス3選
複数拠点のPCを一元管理
海外展開する企業への導入
Wave PC Mate
(運営:NTTデータウェーブ)
株式会社NTTデータウェーブ公式サイト
引用元:株式会社NTTデータウェーブ公式サイト
(https://wavepcmate.com/)
サービスの特徴
  • 大規模な組織に有効な ITILベースの運用管理を実現
  • SLA契約の締結
  • PCとソフトウェア情報を契約情報と照合し、 ライセンスを管理
  • ヘルプデスク設置で コール状況のモニタリングや分析し、改善実施
導入業界

不動産業、サービス業、食品メーカーなど

公式HPから
資料請求する

PC-LCMについて
電話で問い合わせる

サービス内容を詳しく見る

金融を支える強固なシステム
銀行や証券会社への導入
Assist Plus
(運営:DRS)
DRS公式サイト
引用元:DRS公式サイト
https://www.drs.co.jp/
サービスの特徴
  • 不正なプログラムを検知して駆除ではなく、 攻撃ブロックで無効化するセキュリティ
  • 環境を考慮した セキュリティ整備への提案が可能
  • 24時間365日のサポート体制
  • 機器の処分では データ消去証明書を発行
導入業界

金融、保険業、医療機関など

公式HPから
資料請求する

PC-LCMについて
電話で問い合わせる

サービス内容を詳しく見る

個々の仕事に合ったPC調達
制作会社への導入
LCM 3.0
(運営:PSC)
PSC公式サイト
引用元:PSC公式サイト
https://perfect-finder.com/
サービスの特徴
  • 社員の 仕事に合った性能、スペックのPCを自身のタイミングで調達
  • サポートデスクはオンライン対応。どこからでも質問可
  • よくある質問はFAQに蓄積するほか、 簡易質問はチャットボットを活用
導入業界

ゲーム制作、アプリ開発、WEB制作などのIT業界

公式HPから
資料請求する

PC-LCMについて
電話で問い合わせる

サービス内容を詳しく見る

選定条件
2023年2月3日時点、Googleにて「PC-LCM」と検索して表示されるサービスを提供する企業で公式ホームページに導入事例を掲載している28社のうち、PCには機密情報が含まれていることが多いため、運用時のセキュリティ対策だけではなく、「返却、破棄の時のデータ消去方法」についてを明記する6つのサービスのなかから特徴的な3社についてご紹介。

※2023年2月3日時点、自社調べ