東京センチュリーが提供する「PC-LCMサービス」について、特徴・導入事例を調査しました。自社PC管理・運用の負担を軽くするサービス選びにお役立てください。
自社センターにてクローニングから個別設定を実施し、納品します。セットアップされたパソコンを納品するので、お客様の機器導入時の負担を軽減。また、キッティングサービス後はリース契約管理や統合型資産管理サービス、IT保守サービス、データ消去サービスを実施。
依頼者の細かいニーズに応えるのはもちろんですが、依頼者の役に立つプランも提案するなど、お客様のライフサイクルに合わせた各種サービスを展開しています。
パソコンだけではなく、タブレットやサーバー、ネットワーク機器、IP電話等の情報通信機器を対象にしたレンタルシステム「レンタル85」を提供しています。
60ヵ月以内であれば自由に設定できる期間と途中契約が可能な点から、フレキシブルなレンタルが可能です。お客様が必要な仕様の機器を選択できるので利便性の高い環境を維持できます。
東京センチュリー株式会社は2009年4月、センチュリー・リーシング・システム株式会社と東京リース株式会社が合併して誕生しました。それぞれの分野にて実績もありますので、会社としての設立は2009年ではありますが、2009年以前の事業実績があります。
NTTと資本業務提携契約を締結し、PC-LCMサービスだけではなくリースやスペシャルティ、オート営業、国際営業推進部門等、幅広い部門を設けて事業を展開しています。
東京センチュリー株式会社は株式情報を果たしていますので、社会的信頼を得ている企業だと判断して良いでしょう。株式上場は利益さえ上げれば可能なものではなく、財務状況等や継続性等を証券会社に判断され、証券会社が「投資家に推薦できる企業」であれば上場を認めます。つまり、東京センチュリー株式会社は東証が「投資家に推薦できる企業」だと判断したからこそ、上場を果たしているのです。
東京センチュリーの導入事例はありませんでした。
働き方の多様化、スマートデバイスの浸透などからIT部門の管理業務が増える昨今。PC調達から機器設定、運用・管理、問い合わせ対応まで一連のライフサイクルをサポートするPC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスの利用で、安定したIT環境を作りましょう。
当サイトでは、基礎知識から導入時の課題別におすすめのPC-LCMサービス(会社)をまとめているので、ぜひお役立てください。
PC運用・管理を楽にする
おすすめのPC-LCMサービス
3選をチェックする
2009年にセンチュリー・リーシング・システム株式会社と東京リース株式会社が合併して誕生した東京センチュリー株式会社。
レンタル85をはじめとするレンタル事業を手掛けており、キッティングサービスを行うなどユーザーの利便性を追求しています。株式上場企業でもあるので、サービスを受けるだけではなく、相手の会社に信頼性を求めている方におすすめの企業です。
社名 | 東京センチュリー株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル |
営業時間(定休日) | 記載なし |
電話番号 | 0570-084390 |
公式HP | https://www.tokyocentury.co.jp/jp/ |
不動産業、サービス業、食品メーカーなど
金融、保険業、医療機関など
ゲーム制作、アプリ開発、WEB制作などのIT業界
選定条件
2023年2月3日時点、Googleにて「PC-LCM」と検索して表示されるサービスを提供する企業で公式ホームページに導入事例を掲載している28社のうち、PCには機密情報が含まれていることが多いため、運用時のセキュリティ対策だけではなく、「返却、破棄の時のデータ消去方法」についてを明記する6つのサービスのなかから特徴的な3社についてご紹介。