NTTデータウェーブが提供する「PC-LCMサービス」について、特徴・導入事例を調査しました。自社PC管理・運用の負担を軽くするサービス選びにお役立てください。
NTTデータウェーブが提供しているPC-LCMサービスは、ハード・ソフトウェアの調達、セットアップ・デリバリ、運用管理、保守、改修までをワンストップで提供するPC運用管理のトータルアウトソーシングサービスです。
サポート範囲が限定的であったり、資産管理はツールの導入のみといった場合も存在するPC-LCMサービスのなかで、NTTデータウェーブの対応範囲は業界の中でも最大級。(※)調達・設定、運用どの段階でも細やかなサービスを提供しています。
例えば、機器の調達・設定段階では、マスターPCの作成のみならず、マスターに組み込むことができないアプリケーションもユーザーが簡単に設定できる独自のセットアップツールを提供することで導入作業を最大限に自動化し、作業の手間や時間を削減。
長年にわたる情シス部門サポート・コンサルティングの経験を活かしたサポートで、システム担当者が本来取り組むべきIT推進・業務の専念を支援します。
導入後は、システム担当者が本来取り組むべき業務に集中できるように、セキュリティ対策の状態管理や各種ソフトウェアのアップデートなど、システム担当者が行う必要のある日常のオペレーション業務を代行。IT資産管理も、一元管理できる資産管理ツールを使用するなど、業務負担軽減のための対策が整っています。
エンドユーザーからの問い合わせは、対応から問題解決まで一元管理するヘルプデスクの設置などでサポート。加えて、問い合わせ内容を蓄積・整理したFAQサイトやマニュアルの構築も提供(※)しているので、今後の運用負担軽減にも寄与します。
運用開始後は、専任のサービスマネージャーがつき、サービス全般をトータルマネジメント。都度発生した課題に対して向き合い、課題解決のために伴走します。
運用では、インシデントの管理や分析をし、その改善策の提案まで一貫して対応するため、システム管理者に対する負担の大幅軽減につながります。
「当社が全国展開しているスポーツクラブでは、全国に散らばる1,000台のPCの扱いに苦慮。事前にIT運用管理ツールを導入していたものの、結局は使いこなせる人がいなかったことで何も変えることができず、それまでの自社スタッフだけでの運用に限界を感じていました。
これまでの運用で人手の必要性を痛感したことから、アウトソーシングサービスのNTTデータウェーブに依頼。ヘルプデスクの利用率が向上する等、費用対効果を実感しています。」
働き方の多様化、スマートデバイスの浸透などからIT部門の管理業務が増える昨今。PC調達から機器設定、運用・管理、問い合わせ対応まで一連のライフサイクルをサポートするPC-LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスの利用で、安定したIT環境を作りましょう。
当サイトでは、基礎知識から導入時の課題別におすすめのPC-LCMサービス(会社)をまとめているので、ぜひお役立てください。
PC運用・管理を楽にする
おすすめのPC-LCMサービス
3選をチェックする
NTTグループとしての信頼性を武器に、マルチベンダー対応や独自のセットアップツールなど、あくまでも依頼者ファーストにてPC-LCMを提供しているNTTデータウェーブ。
ISMS認証取得、ISMSクラウドセキュリティ認証取得、EMS認証取得等(※)、お客様に対しての安心・信頼を形にしている点も特徴なので、安心して任せたい企業におすすめです。
サービス名 | Wave PC Mate |
---|---|
運営会社 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-14-5 千駄ヶ谷インテス |
営業時間(定休日) | 記載なし |
電話番号 | 03-6833-5982 |
公式HP | https://wavepcmate.com |
不動産業、サービス業、食品メーカーなど
金融、保険業、医療機関など
ゲーム制作、アプリ開発、WEB制作などのIT業界
選定条件
2023年2月3日時点、Googleにて「PC-LCM」と検索して表示されるサービスを提供する企業で公式ホームページに導入事例を掲載している28社のうち、PCには機密情報が含まれていることが多いため、運用時のセキュリティ対策だけではなく、「返却、破棄の時のデータ消去方法」についてを明記する6つのサービスのなかから特徴的な3社についてご紹介。